Barbee Boys『Black List』 [こんな音楽を聴いてきました]

夏、真っ盛りにピタリとはまるのがBarbee Boysだと思う。(特に熱帯夜にふさわしい。)
彼らは1980年代中~後半に大活躍したバンドで、当時の日本のロックシーンを牽引したグループの一つである。
コンタと杏子という男女のツインボーカル、コンタのソプラノサックス、コイソのドラム、エンリケのアクティブなベース、そしてイマサのシャカシャカギター。どれも真似できない、危ういバランスの中で際立っていた。他の追随を許さない、唯一無二、オンリーワンのバンドだった。彼らの音楽を継承した後輩はメジャーシーンにはいないと思う。つまり、その独創性から真似できないのだ。
写真は1989年ごろ(記憶は不確か)に買ったアルバム。Remixのオムニバス盤である。写真の杏子さんがやたら可愛く写っている。
アルバム名『Black List』も奮っているが、タイトルに添えられた" feel the essence of BARBEE BOYS though it doesn't mean all of us " がこのCDの中身をよく表している。要はベスト盤ではないよ、ということなのだろう。
Barbee Boysの音と不条理な歌詞がよく似合う季節が過ぎようとしている。
2014-08-27 06:02
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0