イオンモール津南
本日は勤労感謝の日。
祝日が増えて有り難みが薄れてしまい、改めて労働に感謝することも忘れてしまってはいないだろうか?(私見)
閑話休題、朝からイオンモール津南に行ってきた。
私は今回が初めて。
ちょうど欲しい電化製品があったので、日替わりお買い得品をゲットするために少し早めに出かけた。
出遅れた感はあったものの、私のお目当品の整理券は入手できた。これで一安心。
開店の10時を待って、モール内を見て回った。
まずは家人に頼まれたジャックインザドーナツに並んだ。買うまでに1時間くらいかかった。
その後一通り見て回った。まだ12前にもかかわらず、飲食店は盛況で、「待ち」も出る状況。
一方、物販はあまりはやっている雰囲気はなかった。通路はたくさんの人が歩いているにもかかわらず、店内で商品を見ている人は少ないように思った。
思い起こせば、かの地は「サンバレー」というショッピングセンターであった。今から40年前くらいにできたと記憶する。その時もすごい人出でごった返したし、その規模に驚いたものだ。
同時期に、現在のイオン津のところに「エル」が、津駅前に「11番街」がそれぞれオープンした。
津市内の商業地図が大きく変わろうとしていた。
当時は「大きい」と感じたサンバレーも、やがて相対的に小さくなり、今回のスクラップアンドビルドに至ったようだ(あくまで私の想像)。
さて、お昼前に特売品の整理券を引き換えに行くと、先着何名様限りの商品がまだたくさん残っていた。
実は私が買った商品もネットの方が、ほんの少しだけど安かったりする。
イオンモールはいろんな種類の店舗があって一つの街みたいだ。飲食店ばかりだったら街とはいえない。果たして今後どうなっていくのだろうか?賑やか場所であり続けてほしいなぁ。
iPhoneから送信
2018-11-23 21:46
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0