野口悠紀雄著『「超」メモ革命』 [f]
最近、職場のOA関連が、それまでのサイボウズからoffice365に変更し、四苦八苦している。
サイボウズはカラフルで、使い勝手がよかった。それが365になったのは、世界標準だというのが理由だそうだ。
パソコンの世界は、富士通の親指シフトにしろ、ワープロの一太郎にしろ、結局は欧米標準に負けてしまう(ように私には見える。正確なところは知らない)。
閑話休題、野口悠紀雄さんのご著書を読んで勇気付けられたのは、こんな大家でも私と同じようなことでお悩みになっているのを知ったことである。
たとえば、ファイルを保存した場所がわからなくなったとか、複数保存したファイルのうちどれが正しいファイルなのかわからないとか、どれもある・あるといったもの。
私などはそれを自分の整理する能力がないからだとあきらめてしまうのだが、野口悠紀雄さんが違うのはそれを解決する方策を編み出すところにある。
それにしても御年81歳の方がこれだけのことをされ、常にフロントランナーであり続けていることに頭が下がる。もちろん出来が最初から違うのだが、各人いつまでも学ぶことは大切ということを痛切に感じた。
サイボウズはカラフルで、使い勝手がよかった。それが365になったのは、世界標準だというのが理由だそうだ。
パソコンの世界は、富士通の親指シフトにしろ、ワープロの一太郎にしろ、結局は欧米標準に負けてしまう(ように私には見える。正確なところは知らない)。
閑話休題、野口悠紀雄さんのご著書を読んで勇気付けられたのは、こんな大家でも私と同じようなことでお悩みになっているのを知ったことである。
たとえば、ファイルを保存した場所がわからなくなったとか、複数保存したファイルのうちどれが正しいファイルなのかわからないとか、どれもある・あるといったもの。
私などはそれを自分の整理する能力がないからだとあきらめてしまうのだが、野口悠紀雄さんが違うのはそれを解決する方策を編み出すところにある。
それにしても御年81歳の方がこれだけのことをされ、常にフロントランナーであり続けていることに頭が下がる。もちろん出来が最初から違うのだが、各人いつまでも学ぶことは大切ということを痛切に感じた。