SSブログ

納屋橋饅頭 [f]

2022-01-11T15:30:42.jpg
写真は本日(2022年1月11日)の中日新聞。

記事は納屋橋饅頭の最終販売が昨日行われたことを伝えている。

名古屋名物がなくなることを惜しんで長蛇の列ができたそうだ。

ウーマンラッシュアワーのTHE MANZAIのネタであったように、人は失くして初めてその価値を知る。

名古屋名物が消えることでその良さを知ったということになる。

果たして本当にそうなのだろうか?本当に良いものならなくならないのではないか?という疑問がある。


偶然にも数か月前、まだ廃業のニュースが出る前にたまたま久しぶりに納屋橋饅頭を買った。家人の好物なので、大須に出向いた際に土産物として買い求めたのだ。


正直言って、値段の割には味もイマイチだと思った。昔ならともかく、今は美味しいお菓子が増え、競争は激しい。アツアツの出来立てならともかく、昔ながらのラップ包装で、やや固くなったまんじゅう皮では競争力はないだろうと判じた。


それでも買ったのは、家人が幼少の頃、祖父からお土産でよくもらったそうで、特別の思い出があるからに他ならない。

昨日長蛇の列を作った人の多くは納屋橋饅頭そのものと一緒に思い出を味わっているはずだ。

思い出によりかかった商売であったとすれば先は見えている。


そういう意味ではいい引き際だったというべきだろう。


しかし、老舗の中には時代に合わせて変化し、繁栄を続ける店もある。その好例が赤福餅だ。もし、赤福さんが江戸時代から変わらないやり方であったなら、とっくの昔に淘汰されているはずである。

かくも商売は厳しく難しいということをこのニュースで知ることができた。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

GLOCAL DEPARTMENT [f]

2022-01-10T22:33:46.jpg
2022年1月9日、10日と近鉄四日市で開催されているイベント「GLOCAL DEPARTMENT」に足を運んだ。

四日市を中心に北勢地域の地域資源を活かした取組みをしている事業者の方が出店してみえて大変勉強になったし、刺激も受けた。

また、実際一緒に仕事をしたいと思う企業さんもあった。

いいイベントだった。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

映画『必殺 HISSATSU』 [f]

2022-01-09T12:38:25.jpg
お正月の映画特集で『必殺 HISSATSU』を観た。

1984年作品で、必殺シリーズ初の映画化だった。

私の記憶ではこのあたりから必殺シリーズの人気はもうワンステップ上がっていく。

本作も映画ならではの豪華な役者陣やセットが見どころであるが、ところどころに行き過ぎた演出があったり、本筋にそぐわないギャグをねじ込んだりしているのが残念でならない。

また、話しの運びや殺陣にも無理があり(元々、必殺は無理な設定なのだが、それにしてもという感じで)、昔観たときもそれほどいい映画とは思わなかった。

ただ、このラストシーンが秀逸で、ここだけを観るだけでも価値があると思っている。

菅井きんさんの甲高いかけ声に並々ならぬ無常感を感じ、主水のような切れ味のよさで打ち切るような終わり方がいかにも切なくていいのである。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

所さんの至言 [f]

2022-01-08T21:05:35.jpg
写真は1月3日付けの中日新聞。

所ジョージさんの記事がなんともよかった。

これからの生きる標になると思う。

それにしても所さんはスゴイなぁ!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

しめ縄替わりのトールペイント [f]

2022-01-07T23:21:47.jpg
数年前まで我が家には年末しめ縄売りのおじさんがやって来た。

その昔はリヤカーで、やがてすぐに軽トラにかわったものの、変わらず毎年やって来てくれた。

代替わりしたかどうかは定かでないが、私の記憶では同じ方が約50年来てくれたように思う。

このしめ縄のことは過去にも何度も書いた。立派で、しかも安かった。

それが数年前から突然売りにみえなくなった。理由は不明。あえて追求もしたくない。

とても他のしめ縄を買う気になれず、以来我が家はしめ縄をしない家になった。

替わりに飾るのは家人が作成したトールペイント。

替わりに、と書いたが、考えてみれば、この飾りもしめ縄と一緒に飾っていたから「替わり」ではないのだ。

閑話休題、1月7日、トールペイントを外した。しめ縄のように神社で焼いてもらうようなことはせず、大切に保管して来年また使う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

第四次「町工場」革命を目指せ! [f]

2022-01-06T23:48:40.jpg
木村哲也著『第四次「町工場」革命を目指せ!』を読んだ。

これも年越え組の本。

内容はとても参考になる。

特に中小製造業の方に最適の一書と思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

仕事始め [f]

2022-01-05T23:57:10.jpg
長い年末年始休暇が終わり、今日が仕事始め。

次のまとまった休みはゴールデンウィークになる。

朝、ニュースで今年は三連休が9回あると報じていたが、私には全く無縁だ。

サービス業とは人様が休みのときに動く業種。かわりに平日休めるかといえば、そうでもない。

こういう愚痴をこぼすのは恥ずかしいことだ。イヤならやめればすむことだ。しかし、辞めたら収入がなくなり生きるのをやめなくてはいけないので、やめずに働いている。

つまり、自分の能力が低いせいだから自業自得というもの。

閑話休題、サービス業の人は平均的に言って休日は少ないのではないか?一方サービス業の就労人口は労働者の半分以上ではなかったか?

となると、中々消費する時間が人が多いのだから、景気もよくならないというのはあまりに飛躍しすぎているだろうか?

景気浮揚策の一つとして余暇時間が増えてほしい。収入が減らないという前提は言うまでもない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

経ヶ峰に登る [f]

2022-01-04T17:08:32.jpg
おそらく25年ぶりくらいで経ヶ峰に登った。

かつては「めっちゃ楽」だったのが、今回は息が切れた。

しかも山頂付近は強風で体温が下がり、私にとってはリスキーな感じであった。

山をなめたらあかんですな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

2万5千歩 [f]

2022-01-03T23:03:05.jpg
お正月三日目。

今日は日頃の運動不足解消に歩いた。

二年前のお正月に2万歩歩いたので、今回はそれを上回ることを目標にした。

天気が良く、風もないのでウォーキングには最高だった。

結句、目標を上回る歩数であったたとともに新しい体験ができた一日であった。

そのことはまた別の日に。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

今年の読み初め [f]

2022-01-02T20:06:53.jpg
今年の読み初めはこの本だった。

正確には年をまたいで読んだ。

ある研修の教科書で、この年末年始休暇中に読むのが宿題であった。


閑話休題、タイトルにあるように、かなり簡単に理解しやすくまとめられているが、本当に知識ゼロで2時間で理解できるかは?マークがつくと思う。

それだけ財務は奥が深いということだ。

入門書としては申し分ない。

私にとっても学び直しの好著であった。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog