SSブログ

メシテロ [f]

2023-05-19T18:36:07.jpg
以前の同じネタで恐縮である。

私の住む小さな町では名店というのは少ない。その中、最近元気なパスタ屋さんがある。

私の好きなカルボナーラとペペロンチーノを融合させた合体メニューが人気だが、その他のパスタも美味しい。

かつてこの町にあった人気パスタ店の味とボリュームが思い出された。

細腕繁盛記のますますの飛躍を期待している。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

日本はディープか? [f]

2023-05-18T23:25:19.jpg
日経新聞は前職の関係もあって長らく読んできた。

電子版も契約しているが、こちらも長い習慣でやっぱり現物の紙面がしっくりくる。

元々が金融よりも文化的なことに興味があるタイプの自分は、日経の朝刊の文化欄や夕刊の方に惹かれる。

今回紹介する「歩こうディープな日本を」もその一つ。

Walk JapanのCEOのクリスティー・ポールさんのインタビューをまとめたものの連載である。

端的に言えば、日本の地方は魅力にあふれている。クリスティーさんが一例として推してみえるのは、国東半島や中仙道だ。

なるほど、この二つに異論はない。

かつて1970年代だったか、国鉄(今のJR)がディスカバー・ジャパンというキャンペーンをはったと記憶する。

国鉄スポンサーのテレビ番組もあり、オープニングの「知らない町を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい」というフレーズは耳に残った。

その頃の日本に比べると、今の日本の風景(情景)は、ハッキリ言って悪くなっている。(私見)

観光地は進化したしたところも多く、1970年代よりよくなっているところがある。たとえば、伊勢のおかげ横丁であったり、金沢の東山界隈であったり。

しかし、観光地ではないものの、古き良き日本の佇まいを残していたエリアは虫食い的に破壊され、その多くは消失している。

映画の寅さんシリーズを観るとそのことを実感するだろう。

閑話休題、今回の記事にあるような取組みは、今までやっと生き延びてきた風景(情景)を未来に残すための原動力になる。

大いに盛り上がってもらいたい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

村山由佳『ある愛の寓話』 [f]

2023-05-17T00:05:37.jpg
何かの書評で褒めてあったのだろう。書評を本選びの一つの基準にしている。

こういう本を読むと、読書の意味を考え直すことになる。

私の場合、本を読む理由は大きく二つ。一つは勉強、もう一つは娯楽である。ただ、この2つは全く別物ではなく、勉強のために読む本の中に娯楽性があったり、娯楽の読書の中に学びがあったりする。

閑話休題、『ある愛の寓話』。寓話とあるように、まるで子供の頃読んだ『イソップ寓話』のような不可思議な味わいがこの本にはあった。


読んでいてとても楽しい。そして楽しさしかないのだ。ここから知識として何かを学ぶことは何もない。けれど、読んでよかった、楽しかったという、原始的な喜びがこの本にはある。


本を読む本来の楽しさを教えたもらった。

すると考えてしまう。数多ある積ん読の山の中に、本来の読書の楽しさを教えてくれる「本」は果たしてどれだけあるのだろう。

書き手の村山由佳氏は「あとがき」にこう記している。

【そう、物語るとは本来、こんなにも胸躍ることだったのだ。】

そう、そして、物語りを読む(聞く)ことは、本来こんなにも胸躍ることなのだ。

著者が書く【原点回帰という以上に、〈自分ならざる者〉へ生まれ直すための新たな出発点のように感じている。】と、同じように読み手の立場の私も思っている。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

ハナミズキ [f]

2023-05-16T12:46:55.jpg
庭のハナミズキが花をつけた。

この木に花が咲くのは初めて。今まで咲いたことなかった。

手入れをしていないし、それどころか手前勝手に枝を切ったりしていたから、咲く花も咲かなかったのだと思う。

以前は別のハナミズキの木が枯れてしまったこともあった。

私は子どもの頃から植物を育てるのが下手だ。

植物への関心や愛情が少ないのだろう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

月イチゴルフ [f]

2023-05-15T15:24:45.jpg
今日は久々にゴルフに行った。

午前中はあいにくの雨模様。午後から晴れた。

スコアは、気負いのせいか振るわず、今年のワーストスコアを更新した。

グリーン周りが極端に悪く、課題を残した。


来週もプレイするので、本日の課題が克服できればと思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

新聞広告の逆襲 [f]

2023-05-14T20:58:43.jpg
この写真は2023年5月12日(金)の中日新聞の全面広告。

単なる全面広告はさほど珍しくないが、掲載面がテレビ面だったことには驚いた。

新聞休刊日の前日を除けば、かつてこのような新聞広告はなかったのではないだろうか?

狙いはどこにあるのだろうか。興味津々である。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

チャレンジする新聞広告 [f]

2023-05-12T23:58:45.jpg
紙媒体の新聞を読む家は減っている。ある調査によれば、紙の新聞を取っている世帯は50%だそうだ。

我が家は新聞配達をお願いしている。身にしみてわかるのはチラシ広告が減っていることだ。部数が減っているので、広告効果が落ちているとの判断だ。妥当と言えよう。

閑話休題、そんな状況下、ユニクロがオモシロイ広告を打った。

写真は今週の水曜日(5月10日)の中日新聞に掲載されたもの。

この写真ではわかりづらいが、お母さんとまるちゃんの間には紙面があった。つまり、最初は別々に見られ、つながっているとは思わなかった。

文章も単独でも、つながっているようにも読めるスグレモノである。

明日も攻める広告の話題を!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

今池のミニシアター閉館 [f]

2023-05-12T06:49:12.jpg
本日(2023年5月12日)の中日新聞に、名古屋市今池のミニシアター「シネマテーク」が7月に閉館する記事が掲載されている。

以前今池の近くに住んでいた頃、同館に二度ほど行ったか。

今池のサブカルチャーを担う一つに見えた。名古屋にはミニシアターがいくつかあったように思うが、その中でも筋金入りという気がした。

芝居小屋がなくなったように、映画館というのがこれからはなくなっていくのだろう。

SNSの浸透が20世紀の文化を駆逐していくような気がしてならない。(かなり一方的な極論だが。)

代わりに新しい文化が生まれているはずだ。文明の転換時にはこういうことなのだろう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

わだばゴッホになる [f]

2023-05-11T14:13:56.jpg
私は棟方志功が好きだ。

板画(棟方志功はこの字を使っている)も絵画も、字も好きである。

閑話休題、パラミタミュージアムで「生誕120年記念 棟方志功展」をやっている。会期は2023年6月4日まで。

私は連休中に見学させてもらった。「二菩薩釈迦十大弟子」が全て揃って観ることができるのは圧巻だった。

会期中無休なのでぜひご鑑賞いただきたいと思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

鬼ヶ城ウォークコース [f]

2023-05-10T22:57:34.jpg
先日訪れた「鬼ヶ城ウォークコース」は天気にも恵まれ、本来の魅力を十分に楽しむことができた。

奇岩と蒼い海の景色に魅了された。

私は日本海も好きだが、志摩半島〜尾鷲〜熊野の海も好きだ。

何度でも行きたいと思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog