SSブログ

山林見学 [f]

2022-10-10T07:38:56.jpg
先日某団体のSDGs企画で山林見学に出かけた。

速水林業さんの山林を見学させていただいた。

まずは森林浴が気持ちよかった。

そして、改めて木を育てる難しさと年月の長さを実感できた。

私と同い年の木でようやく伐採、出荷、製品になる。

半分リタイアしている私とは真逆なことに苦笑い。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

五木寛之さんの全集 [f]

2022-10-09T22:46:31.jpg
五木寛之さんの全集が発売されると聞いたので、早速近所の本屋さんに出向く。

残念ながらなかった。

仕方なくネットで注文した。5日程度で届いた。

近所の本書さんは私の住む町では大きい部類の本屋さん。というか、小さい本屋さんは何年か前に淘汰され、大きいところしか残っていない。

閑話休題、本が届く前に名古屋に出かけた。駅前の三省堂さんをのぞくと、はたして五木寛之さんの本は山積みされていた。

かつて中小の本屋さんはこのやり方で淘汰されたと聞く。

卸問屋が効率化を図ったのだろうが、手痛いしっぺ返しを今受けているのではないだろうか?

ネットで買うのは便利だが、リアル書店の良さは、自分の知らない世界の本を偶然見つける醍醐味にある。

紙媒体が廃れ、電子書籍がそれに代わっていればいいが、実はあまりそうなっていない気がする。

つまり、活字離れが進んでいるというわけ。それは結局民力の低下であり、すなわち社会の荒廃を招く。行き着くところは為政者に都合のいい世界なのではないだろうか?

それは腹立たしい限りである。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

境界線 [f]

2022-10-08T22:20:45.jpg
先日境界線の立ち合いをした。

何のためにやるのか聞くと、災害の後でも各戸の境界がわかるようにするためだそうだ。

海抜が低く、危険なエリアということか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

山下洋輔ライブ [f]

2022-10-08T22:02:48.jpg
今週の月曜日、伊賀市で山下洋輔ライブを観た。

私は初めて山下洋輔を観た。

全席自由、お代は二千円。

しかも三日前という直前でも前売り券を買うことができた。

ライブは最高。とても80歳の方の演奏とは思えないパワフルさ。

ボレロよかったなぁ~!

閑話休題、こういうライブができるのは伊賀市に町の魅力があるからだろう。そういう魅力は一朝一夕でできるものではない。歴史とは有り難く尊いものである。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

稲盛和夫著『経営12ヵ条』 [f]

2022-10-07T22:05:52.jpg
稲盛和夫さんの著作『経営12ヵ条』を読了。

普段は赤線を引いて読むのだが、本書は一切引かずに読んだ。

引かなかった理由は書いてあること全てが大切と思えたから。

もう一つは本書が氏の遺言書のように読めたから。まさか、遺言書に線を引く人はいないだろう。

全ての経営者に読んでもらいたい一冊である。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

結婚記念日 [f]

2022-10-06T00:48:43.jpg
私事ながら昨日は31回目の結婚記念日だった。

思えば長く続いたものである。

共に白髪の生えるまで、と言われれば、すでにその域に達している。

記念日が好きな私と、そうでない家人。なんとも不可思議である。

閑話休題、結婚記念日は結婚式を挙げた日にしている。昔はみんなそうだと思っていたが、最近は入籍した日であるらしい。

入籍した日はもう少し後である。

(写真は本文と関係ありません。)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

『うる星やつら』 [f]

2022-10-04T12:47:31.jpg
昔笑い転げて読んだマンガの一つが高橋留美子氏の『うる星やつら』だ。

9月30日付けの中日新聞の記事によると、『うる星やつら』が再びアニメ化されるとのこと。

アニメはそれほど見た記憶はないが、今回の新作を楽しみにしている。

単行本は散逸し、読み直す機会はない。昭和のギャグセンスが果たして令和で通用するのか興味のあるところ。

私個人の感覚ではセリフだけでも笑わせることのできる稀有なマンガが『うる星やつら』。また読み直してみたい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

ビール党返上 [f]

2022-10-04T07:27:08.jpg2022-10-04T07:27:08.jpg2022-10-04T07:27:08.jpg
アルコールに弱い。弱いが飲むのは好きだ。

その昔、アルコールに弱く、逃げ回っていたが、それではダメだと厳しい先輩に躾けられ、強くはならなかったが、好きにはなった。

アルコール度数が低いことと、炭酸が好きなこともあり、ビール党だった。

なぜ、過去形かというと、最近めっきり弱くなり、ビールもあまり美味しく飲めなくなった。

コロナ禍で家呑みが主流になって、飲む機会がグッと減った。使わないと衰えるのはアルコール耐性も同じのようだ。

閑話休題、昭和のビールを代表はこの「キリンビール」だ。クラシックラガーとして復活して久しい。昭和の一時はシェア7割近くになっていたお化け商品である。

その牙城を崩したのはアサヒのドライビール。

個人的思い出いえば、最初覚えたビールの味はキリンで、ビールに目覚めたのはドライだった。

今やビールも百花繚乱。発泡酒や第3のビール、地ビールにクラフトビールなど好みは分かれよう。その原点がこのキリンクラシックラガーだと私は思っている。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

月イチゴルフ [f]

2022-10-03T16:31:15.jpg
あまり良くわからないと思いますが、写真は某ゴルフ場のイン1番ホール付近の写真。

今日は月イチゴルフの日。

途中、予想外の雨が降ることもあったが、無事終了。

スコアはこれまた途中で多崩れしたけれど、私としてはまずまずの上がり。バーディーが一つとれた。

閑話休題、月曜だけど、オンシーズンとうこともあってか、結構混んでいた。

私のようなシニアから、若者まで、客層も幅広い。若い女性だけのグループもいたりして、これからのゴルフ界に明るいものを感じた。

ゴルフは敷居が低くなっている。

メンバーさんがいないと予約できない、値段が高いというのは過去の話。都市部では今もプレー費はそこそこするかもしれないが、地方のゴルフ場は安い。

それと昔はマナーをうるさく言われたが、これも今はゴルフ場もメンバーさん方もあまり言わなくなった。

これはこれで問題もあるが、やりやすくなったメリットも大きい。

コロナ禍によるメリットのあった数少ない事例の一つがゴルフ場の復活を知る日であった。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

熊野古道薬草弁当 [f]

2022-10-02T22:02:23.jpg
「熊野古道薬草弁当」を知人のすすめで食した。

おしながきに薬草の解説が書いてあり、それを読みながら食べると、たいそうタメになる。

ただ、1080円というのは少しお高い気がしたが。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog