SSブログ

春場所の番付 [f]




今日も所用があって名古屋に行くことになった。

昔はさして苦にならなかった移動が最近は苦痛で仕方ない。

まず、時間がもったいない。電車に乗っている時間は生産性が落ちる。

次に電車のイスに座っているのが腰痛にひびく。

何度も往復している路線には新鮮味もない。

では、以前はどうだったかというと、新鮮味はともかくとして、移動時間は読書など割と生産性があったのだ。電車は動く書斎のつもりでいた。

それができなくなってきたのは加齢のせいだ。老眼で電車の中の資料読みがつらくなってきた。腰痛もそうだ。

いつも通勤時間が短いから余計に移動時間がムダに思えてしまう。

閑話休題、家人が知り合いから相撲の番付表をもらってきた。

もちろん番付表は見たことはあるが、もらったのは初めてのことである。

それにしてもこの構成や字体は誰が考えたのだろう?幕内力士の名前は読めるが、十両以下次第に読めなくなる(少なくとも私は)。

そんなことも知らないで、やれ横綱がどうだとか、誰が優勝したとか言っていると、チコちゃんに叱られるなぁ(苦笑)

【あるまかんの課題】
番付表の由来を調べてみる



iPhoneから送信
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。