SSブログ

『三島由紀夫VS東大全共闘50年目の真実』 [キネマのブルース]

misima.jpg


こんな時ですが、尊敬する知人からの強烈な推薦もあり、昨日、映画『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』を観てきました。


観客は驚くべきことに私一人でしたので、密室ではありますが、密集・密接はなく、感染予防の管理も行き届いている施設なのでまずもって安全だと安心しております。


閑話休題、『三島由紀夫VS東大全共闘50年目の真実』。


このような貴重映像が残っているとは驚きでした。(業界では有名なのかな?)


自決1年前の三島由紀夫が単身で東大駒場キャンパス900番教室に乗り込み1000人の全共闘の論客・強者を相手に討論するという空前絶後の出来事のドキュメンタリー映像がTBSの緑山スタジオから発見され、このたび映画として日の目を見ました。


当時の学生の頭の良さに舌を巻きます。勉強も相当していることは発する言葉からもわかります。内容が哲学的で難しく、これを当時の学生らはよく理解できたと感心してしまいました。みんな借り物の意見ではなく、自分のオリジナルの意見を述べるわけですから。


対する三島由紀夫も知識・経験・実績、そして論理の組み立てでは何も負けていません。負けているところがあるとすれば、学生・若者に対する年長者の遠慮(あるいは若さへの敬意でしょうか?


もし、三島が頭ごなしに強く言えば、こんな長時間の討論にはならなかったでしょうし、もしかすると揉みくちゃの乱闘になったかもしれません。


映画の中である方が語ったように、三島は学生に対してとても丁寧に語り、論理の矛盾を突いたり、揚げ足取りをするようなことも全くありません。


そのため三島が劣勢に立たされているように見えるのですが、実は決してそうではないのです。


当時の全共闘の学生や楯の会の人たちが50年の歳月を経てインタビューに登場します。失礼ながら才気ある若者たちも一人を除き今では好々爺然としています。その姿を見て、若さの尊さ・可能性を感じずにはいられません。


本作は映画というよりは「NHKスペシャル」を見ているような気がしました。


貴重な映像を冒頭にも書きましたように一人で、貸し切り状態で大スクリーンで見れたのは幸運というべきでしょう。


新型コロナウイルスの厳戒態勢の中、軽々しくぜひ観てくださいとは言えませんが、地方に住んでいて「三密」の心配がない方はぜひご鑑賞ください。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。