チャレンジする新聞広告 [f]
紙媒体の新聞を読む家は減っている。ある調査によれば、紙の新聞を取っている世帯は50%だそうだ。
我が家は新聞配達をお願いしている。身にしみてわかるのはチラシ広告が減っていることだ。部数が減っているので、広告効果が落ちているとの判断だ。妥当と言えよう。
閑話休題、そんな状況下、ユニクロがオモシロイ広告を打った。
写真は今週の水曜日(5月10日)の中日新聞に掲載されたもの。
この写真ではわかりづらいが、お母さんとまるちゃんの間には紙面があった。つまり、最初は別々に見られ、つながっているとは思わなかった。
文章も単独でも、つながっているようにも読めるスグレモノである。
明日も攻める広告の話題を!
我が家は新聞配達をお願いしている。身にしみてわかるのはチラシ広告が減っていることだ。部数が減っているので、広告効果が落ちているとの判断だ。妥当と言えよう。
閑話休題、そんな状況下、ユニクロがオモシロイ広告を打った。
写真は今週の水曜日(5月10日)の中日新聞に掲載されたもの。
この写真ではわかりづらいが、お母さんとまるちゃんの間には紙面があった。つまり、最初は別々に見られ、つながっているとは思わなかった。
文章も単独でも、つながっているようにも読めるスグレモノである。
明日も攻める広告の話題を!
今池のミニシアター閉館 [f]
本日(2023年5月12日)の中日新聞に、名古屋市今池のミニシアター「シネマテーク」が7月に閉館する記事が掲載されている。
以前今池の近くに住んでいた頃、同館に二度ほど行ったか。
今池のサブカルチャーを担う一つに見えた。名古屋にはミニシアターがいくつかあったように思うが、その中でも筋金入りという気がした。
芝居小屋がなくなったように、映画館というのがこれからはなくなっていくのだろう。
SNSの浸透が20世紀の文化を駆逐していくような気がしてならない。(かなり一方的な極論だが。)
代わりに新しい文化が生まれているはずだ。文明の転換時にはこういうことなのだろう。
以前今池の近くに住んでいた頃、同館に二度ほど行ったか。
今池のサブカルチャーを担う一つに見えた。名古屋にはミニシアターがいくつかあったように思うが、その中でも筋金入りという気がした。
芝居小屋がなくなったように、映画館というのがこれからはなくなっていくのだろう。
SNSの浸透が20世紀の文化を駆逐していくような気がしてならない。(かなり一方的な極論だが。)
代わりに新しい文化が生まれているはずだ。文明の転換時にはこういうことなのだろう。