SSブログ

岡崎城 [f]

2023-09-19T11:23:34.jpg
先日、岡崎城を訪問した。

これまで何度も近くに行きながら見学しそびれていたのだ。

大河ドラマ『どうする家康』人気で、城内はこんでいた。

まずは「大河ドラマ館」を見学。次に岡崎城天守閣(再建)に登った。


まぁ、両方ともそれなりに楽しめた。やはり徳川家康が生まれた城ということだけはあって、よく整備されている。それは今に始まったことではなく、おそらく江戸時代を通じて大切にされてきたのであろう。その後、明治という徳川家にとっては受難の時代をくぐり抜け、現在に伝わっているものと推測する。

伝えた人たち、徳川宗家はもちろんのこと、三河武士団や一般庶民であったのではなかろうか。だとすれば、それは神君家康公の御威光であり、子孫らの行いの良さなのだと思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

そんな時代もあったねと [f]

2023-09-18T21:11:16.jpg
家を整理していたら、こんな祝箸がみつかった。早速お弁当に使った。

今年は虎さんがたいへん強かったが、かのチームも浮沈が激しい。

龍もいつか天に昇ると思う。同じことばかりは続かない。あきらめなければ!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

四日市旧港港湾施設 [f]

2023-09-17T10:15:13.jpg
なんと、国指定重要文化財である。

(恥ずかしながら、知らなかった。)

日本の近代化を造った明治時代の産業遺産として極めて重要なものということだ。

最大の特徴は「潮吹き防波堤」にある。

高潮の影響をやわらげる独特の工法は全国に類がなく貴重なものだ。

現在も港に鎮座するのだから現役ということだろう。

明治時代に四日市港の近代化に私財を投じて尽力した稲葉三右衛門公の碑があった。明治三十年と刻まれている。

明治三十年が、稲葉翁存命中かどうかは知らないが、早くからその偉業は讃えられたことは間違いない。素晴らしいことだ。

余談ながら、稲葉翁の銅像は港ではなく、JR四日市駅前に立っている。

稲葉翁は四日市港の近代化の次に伊勢湾と敦賀湾をつなげる運河を構想していたと聞く。結句、それは鉄道として実現させようとしたが、それも途中で終わった。

そういうことも考えると、旧国鉄の駅前にあるのもそれなりの意味があるのかもしれない。

閑話休題、伊勢湾の港を見ていると、なろほど、産業港としては立派であるが、民間のつながりが希薄のように感じる。

瀬戸内海の海上交通が今も庶民の足であるのに、伊勢湾にはその雰囲気がない。

これも私の勝手な想像であるが、伊勢湾岸の港は徳川時代、幕府の直轄港が多かった。すなわち、町衆の勝手な往来ができなかった(のではないか?)。それが明治以降になってもあまり民間同士の往来が盛んにならなかった理由ではないだろうか?

もう一つは、伊勢湾は遠浅の海で、航路が限られると聞く。広いように見えて通れる水路は案外少ない。

限られた航路を産業用に使うと、なかなか庶民の足的な船が行き来するのは難しいのかもしれない。

私が訪れた日、四日市旧港の公園は閑散としていた。駐車場がなく、駅からも遠いから仕方ないのだろう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

『「戦前」の正体』 [f]

2023-09-16T23:43:27.jpg
この新書は面白かったし、勉強になった。

『古事記』『日本書紀』の神話をかいつまんで理解でき、その上で、戦前の神話教育とは何だったのかを解き明かすユニークな内容だった。

その出発点は明治時代。近代国家を造るために、旧弊を改めるために神話が必要だったという事実を初めて知った。

そして、1945年、太平洋戦争の終わりごろには、それに振り回される結果となったというのは悪夢を見ているとしか言いようがない。

閑話休題、昭和9年生まれの父は神話に詳しかったが、あるところから先は知らないと言った。

神話学習の途中で終戦になり、そこから先は習わなくなったからだという。教科書に墨を塗ったようだった。

記紀は訓み下し文でも難しい。いつか腰を据えて記紀の勉強もしてみたい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

諸行無常 [f]

2023-09-15T23:50:20.jpg
あらためて、阪神リーグ優勝おめでとうございます!

今朝の日経新聞のスポーツ欄は阪神優勝の記事で、ほぼ一面を使っていた。

昨夜、阪神の優勝がかかった、しかも相手は宿敵巨人という好カード(?)にもかかわらず、地上波では放映されなかった。

阪神巨人戦はすでに神話なのか?野球が人気がないとはいえ、優勝がかかった試合を中継しないのは(BSではやっていたが)すでに日本の何かが終わっていると言っていいだろう。

オールドメディア(といっては失礼極まりないが)の雄がかつてのように一面を割いてくれたのが嬉しい次第。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

祝!阪神18年ぶりにリーグ優勝!! [f]

2023-09-14T23:26:18.jpg
そんなに優勝していなかったか?と、少し驚いた。

記憶をたどれば、あの頃、私もまだ若かった。

大の寅党ではない。それでも野球チームの中では一番好きだった。

優勝おめでとうございます!

閑話休題、それにしてもこの静けさはなんだろう。テレビ中継もないなんて、彼我の感がある。

大の虎ファンであったあのヒトは草葉の陰で喜んでいるだろうか?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

不ニ屋さん [f]

2023-09-13T01:31:59.jpg
何年ぶりかで、10年以上ぶりに松阪の不二屋さんに家人と行った。

店舗が新しくなっていた。前の改装は昭和の終わりごろだったと記憶する。

中華そばと五目焼きそばを注文。

どちらも美味い!

中華そばは、スープが透明でコクがあるのにスッキリあっさりしている。麺もこれぞ「中華そば」って感じで懐かしくも新しい。

焼きそばはいわゆる「カタ麺」。バリそばと呼ぶ人もいるかも?昔は珍しかったが、今では世間に広まってる感がある。餡かけが薄味なのが嬉しい。ソースで自分好みに味を変えられる。

月曜日の夜7時頃伺ったが、お店はまあまあの入り。食べ終わって外に出ると街路に人影はなく、なにやら寂しい。松阪の夜ってこんなに早かったっけ?

かつての商都は寝静まったように見えた。町の旦那衆と同じように年を重ねたようだ。果たして町の継承はできるのだろうか?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

定例ゴルフ [f]

2023-09-11T20:46:56.jpg
本日は定例ゴルフ会。雨は少しだけ降られたが、ほぼ濡れることはなく、悪くないコンディションだった。

スコアはいつも以上に不振。残念な結果に終わった。

やはり若いうちに徹底的にやらないとダメなのかも。

まだ諦めたくはないが、、、。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

日光田母沢御用邸 [f]

2023-09-10T23:27:19.jpg
先月日光を訪れた際、どうしても観たかったのが「田母沢御用邸」。

大正天皇がご静養あそばされたお屋敷。

天皇陛下の謁見の間(こういうふうな名前だったと思う)に使われている木材が素晴らしかった。

時間がなくて駆け足の見学になったのが残念。もっとじっくり味わいたかった。庭園も素晴らしかった。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

テレビを買い替える [f]

2023-09-09T23:59:19.jpg
2006年1月、それまでのブラウン管テレビから液晶テレビに買い替えた。

液晶かプラズマか、38型か32型か、メーカーはどこにするか、そしてどこの家電店がお値打ちか、などを迷いに迷った。

結句、ビクター製の液晶38型を近所の家電量販店で購入した。

以来17年半、故障することなく働いてくれた。


ビクター製にしたのは、動きにおいてプラズマに劣る液晶が、ビクター製の場合、かなりプラズマに近いからであった。

今思えば懐かしい比較である。


最初に感動したのは、その年の2月に行われたトリノオリンピックで、荒川静香が金メダルを取った場面だった。


その後も家族でたくさんの番組を楽しんだ。

閑話休題、故障したわけではないのだが、新しい大きなテレビで見たいという家人の希望により買い替えることになった。

人生のある一定期間一緒だったテレビを手放すのは少し心苦しい。

おつかれ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog