SSブログ

元興寺 [f]

2021-06-19T22:05:51.jpg2021-06-19T22:05:51.jpg
先日奈良に行った際に前だけ通った元興寺。

残念ながら時間がなくて拝観はしなかった。

次回ゆっくり観てみたい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

津城と藤堂高虎公 [f]

2021-06-18T21:20:27.jpg2021-06-18T21:20:27.jpg2021-06-18T21:20:27.jpg
城造りの名人と呼ばれる戦国大名の藤堂高虎公。

その高虎の最後の居城であった津城は明治期の解体や太平洋戦争中の空襲、戦後復興期の開発などで往年の面影はない。(残念)

コンクリート製の隅櫓も史実とは全く違うものなのだそうだ。

閑話休題、現在残っている石垣は堀が埋め立てられてはいるが、石垣自体は昔のままであるはずだ。

この石垣がたいそう低い。それは高虎公の徳川家に刃向かわない、恭順の意思の表れだと聞いたことがあるが果たして本当だろうか?

恭順を示すならば、なぜ、壮大な堀を構えていたのであろうか?

また万一、豊臣家が徳川家に対して軍を起こし、伊賀上野を抜いて東上する際は津城も防衛ラインになったはずである。であれば、あんまり低い石垣ではダメなんではないだろうか?(伊賀上野城の石垣はあんなに高いのだから)

つまり、津城の石垣が低いのは別の理由があるのではないかと思う。

たとえば、壮大な堀があるので建築技術上高い石垣が築けなかったとか。豊臣家の驚異はあるものの概ね平和な時代となり、高い石垣が必要でなくなったので建築コストを抑えるために低くしたとか。


その答えは藤堂高虎公しか知らない。直接聞いてみたいナァ。


津城址の高虎公の銅像はたいへん立派である。

伝説では、藤堂高虎は偉丈夫で身長は相当高かったと聞く。(さすがに2メートル近かったというのは兜の高さとか、話の尾ひれだろうけど。)


馬上の高虎公は何を見ているのだろうか?(方角としては江戸だけど。)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

『土偶を読む』 [f]

2021-06-17T23:57:48.jpg
おもしろい本を読んだ。

『土偶を読む』。

真面目な学者が書いたあ真っ当な本である。内容は学術書ながら、読みやすくスラスラ読める。

(こういう本を読もうかという人は土偶についていくらかの知識と興味はある方であろう。そういう前提で読みやすい。)

土偶は縄文人が食べていた植物や貝をモチーフにしたフィギュアである、という唐突な結論ではあるが、そこに至る過程を丁寧に説明してあり、読んでいるうちに納得も得心もした。

いとうせいこう氏が中日新聞に寄せた書評に、考古学界は本説を無視せず反論してほしいとあった。

まさにその通りである。最悪なのは著者の竹倉史人氏が考古学の専門家ではないということで、同じ土俵では論じないという態度である。(そうあってほしくない。)

竹倉氏のアプローチは思い付きではなく、徹底的に自問自答し検証している。そういう意味で専門家である。

おそらく竹倉氏は、自説を超える合理的な説明があれば自らの説を潔く引っ込めるのではないかと想像する。

閑話休題、久しぶりに知的興奮を覚えて読了した。かつて読んだ『縄文人の知恵に挑む』や梅原猛の『隠された十字架』を想起した。

こういう道を歩むのが夢だった。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

オデッセイ、お前もか?! [f]

2021-06-16T21:43:38.jpg
今朝の中日新聞に写真の記事が載っていた。

オデッセイ、お前もか?! と、言いたい。

一世を風靡した名車の名前がまた消える。

1990年代初頭、車の世界はパジェロブームに湧き、今で言うSUV、当時のRVが超人気であった。

SUVとRVはもちろん別モノであるが、私のようなクルマに詳しくない者から見れば同じような形である。

パジェロを販売していた三菱自動車の勢いはまさに飛ぶ鳥を落とした。王者トヨタはランクルで応戦、日産、マツダ、スバル、いすゞなど各社自前のRVを持っていてRVブームに乗り遅れまいと頑張っていた。

しかし、なぜかホンダにはRV車がない。

ずいぶん後になっていすゞからOEMを受けてやっと1台発売した(たしか名前はJAZZだったかな?)

なぜ、ホンダは独自で背の高いRV車を作れなかったのか?それはホンダは戦後誕生した二輪メーカーだったことに起因する。

つまり、ホンダはトラックを作った経験がない。そのため背の高い車を流すラインがなかったそうだ。

工場のラインを高くするには莫大な費用がかかる。バブル崩壊やF1への投資などが重なり当時のホンダは資金に余裕がなかった。

ちなみに他メーカーは戦前からあったので戦時中にトラックを作った経験がある。ラインの高さの問題はクリアしていた。

ホンダは苦肉の策でラインを低予算で改修し、通常のセダンより少しだけ高さのある車を開発した。それがオデッセイ。

名は体を表す。オデッセイは伝説的な販売記録を作り、ホンダを甦らせただけでなく、ミニバンブームを巻き起こし、結果、今度はパジェロに引導を渡した。

パジェロは既に日本での生産は終えており、今度はオデッセイ。世の中の変化をつくづくと感じる。

オデッセイで業績を伸ばしたホンダはラインを本格的に作り替え、今では立派に背の高い車も作っている。

閑話休題、仕事でホンダの鈴鹿製作所に出入りしていた頃を懐かしく思い出す。

社食のプリペイドカードで昼メシも何度か食べた。その頃はまだオデッセイはなかったが、二輪が熊本へ移管される前で鈴鹿でもオートバイを作っていた。四輪の主力製品はシビックだった。いつも油の独特のニオイがした。壁にはF1速報ニュースが貼ってあり、マクラーレンホンダはその年、16戦中15勝した。

ホンダだけでなく、日本全体が有頂天で、繁栄を謳歌した。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

やはり少ない [f]

2021-06-15T22:43:49.jpg2021-06-15T22:43:49.jpg
先日奈良国立博物館に行った際、東大寺を拝観した。

やはり観光客は少ない。

こんな時に出かけるなんて、と叱られそうだが、会期限定の展覧会なのでお許しいただきたい。

もし、本当に制限をかけるなら展覧会は延期すべきだろう。また、入場制限をかけ、管理をしっかりすれば開催も大きな問題ではないだろう。


大切なのは節度ということだ、と思う。

しかしながら、観光関連の仕事の方はこんな悠長なことは言っておれない。早く回復してもらいたいものだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

あじさいロード [f]

2021-06-14T16:01:26.jpg2021-06-14T16:01:26.jpg2021-06-14T16:01:26.jpg
Z市内にある「あじさいロード」。

今年の色付きはイマイチのような気がする。

特にお城公園にあるそれは、数年前になぜか一部植え替えを実施。新たに植えられたあじさいはまだ小さくて花をつけていない。

とはいえ今が見頃。目を楽しませてもらった。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

『聖徳太子と法隆寺』展 [f]

2021-06-13T20:42:29.jpg
奈良国立博物館で開催されている『聖徳太子と法隆寺』展を見学した。

聖徳太子1400年遠忌記念の特別展である。

国宝や重要文化財が一度に多数観ることができ、たいへん良い展覧会であった。

閑話休題、コロナ禍にもかかわらず、案外多くの人がいたように思ったが、きっとコロナでなければもったたくさんの人でごった返したのだろう。

博物館周辺の奈良公園や東大寺、興福寺の観光地も歩いている人はゼロではないもののやっぱり少ない。

聖徳太子のお力で疫病退散とならないものか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

古畑任三郎の再放送 [f]

2021-06-12T22:50:50.jpg
『古畑任三郎』の再放送を録画して観ている。

今観ても色褪せず、たいへん面白い。

和製コロンボと言われ似たところも多いが、違う点も多い。

最大の相違点は主人公の刑事がスタイリッシュなところだ。

時間がギュッとコンパクトなところも古畑任三郎の方がいい。


似ている点は犯人役にスターが起用される点。ただしここも少し違うのは往年のスターではなく、この番組の後に更にスターの階段を登る役者さんが多いというところ。

田村さん、安らかにお眠りください。ほんといい作品を残してくれてありがとう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

国体 [f]

2021-06-11T23:23:21.jpg
オリンピックの話題の影に隠れているが、今年、国体は開催されるのだろうか。

こちらも事前の盛り上がりはほとんどない。

昭和50年に開催された前回の国体のときは子どもながらに盛り上がりを覚えている。

残念だなぁ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

父の日ギフト [f]

2021-06-10T17:11:33.jpg
少し早めに家人から父の日ギフトをいただいた。

実用品は大いに助かる。

ありがたや(拝)

閑話休題。昔、子どもが小さかった頃、幼稚園の父親参観で一緒に工作をしたり、お遊戯をしたり、あの頃が懐かしく思い出される。

人生の楽しい頃、ピークは過ぎたなぁとしみじみ思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog